Platycerium"Panama"をグレードアップさせました

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

今日は昼過ぎからシトシトと雨が降っています。もう12月も終わりに差し掛かっているのに雨か、と思う今日この頃です。
雨ってなんだかシックな感じがして好きです。縁側でロッキングチェアに着いて、本を読みながら庭を見たりしつつコーヒーでも飲みたくなります。それか雨のポツポツという音を聞きながらデスクワークかな。
雪も好きですが、車に乗り出してからは少し煩わしいなと思うようになりました。徒歩なら風情があって良いと思います。周りの風景がいつもと違う色を見せるので。
仕事で忙しいあなた、勉強に精を出しているあなた、一度周りに目を向けてみて下さい。今まで気付かなかった新しい発見があるかも知れません。
そんなワタクシ、今は定職に就いていないので言えるのかも知れませんがw

と、オチた所で(?)植物の話でも。
今日はPlatycerium"Panama"を大きなヘゴ棒へ付けました。と言っても元々ヘゴ棒に付いていたので、それを更に大きなヘゴへ縛り付けただけですが。
子株が2つほど出ているのですが、取り外し方が分からなかったので止むを得ず断念。ヘゴごとハサミで切ってやろうかと思ったんですが、ヘゴ固いねん。
画像の鉢は8号です。見る限り頭でっかちな感じがして危うそうですが、鉢の中は赤玉土が入っているので結構重量はあります。
まず土を入れてバークを敷き詰め、75cmの支柱を3本ぶっ刺した後にデルタの真ん中にヘゴ棒を置いて縛ります。
その後にPanamaをヘゴ棒の下の方へ縛り付けて隙間にミズゴケを詰めて完成。吊るす場所に困ったので鉢植えにしようと試みたのですが、思ったより上手く行って満足。
ビカクシダって下に成長しますかね?上へ上へ成長する印象があるので下の方に付けましたが、下へ伸びるなら真ん中くらいに付けた方が良いですね。

誰かご教授願います。