雑記

 やっとこさP.alcicorne madagascar formの調子が上がってきて、貯水葉が展開し始めました。
 アレもなかなか分かりづらい品種ですね。確かな休眠期みたいなのがあるのかしら?
 アルキではないですがP.vasseiも枯れたと思った株が春先に葉を展開し始めたし。
 アフリカ産は明確な成長期・休眠期があるのかも知れませんね。

 東南アジアグループは少し苦手なイメージ。冬場でも水切れ即枯れという感覚。
 コロナ、リドレイ辺りは風に当てて一定の幅で湿気を保てば大丈夫?というイメージ。
 グランデ、ワンダエ、ホルタミー辺りは多少辛めの水遣りでもOK?乾き切らない内に水遣り、みたいな。
 ワリチーは分かりません(笑)。根が弱いとの事。水加減より温度の方が大切かな?とも。

 オセアニアグループはまぁ何とも無いヤツが多いですね。
 ワタシはスペルブムが何となく苦手ですが、この子も極端な乾燥を避ければ通年育つ位強いのかな、とも。
 ビフルやウィリンなどは多少乱暴に育てても大丈夫なのは周知ですね。。。
 南アメリカグループのアンディはマイペースな感じ。成長はゆっくりだけど確かに育つみたいな。

 『俺のビカクシダ』に大体の事が書いてあるので、そちらを参照に。。。
 こうしたらいい、ああしたらいいと手先の事ばかり求めず、やはり基礎が大事だなと思う今日この頃です。



 昨日、スズキ・ST250に乗る女性ライダーを見ました。
 ああいうクラシックタイプのバイクは可愛いので女性に人気があるのでしょうね。
 ワタシも中型で我慢してちゃっちゃと取りに行こうかしら。。。