ビカク雑記

 今年からビカクシダの栽培で置き肥を使っているのですが、一つ思う事が。
 リドレイとマダガスカリエンセのみではありますが、貯水葉の凸凹が薄い気がします。
 まだサイズ的に大した事が無い為に出ていないだけかも知れませんが、
 肥料肥えみたいなんがあるんかなー?と少し思っています。
 締めて育てた方が凸凹が出やすいのかな?どーなんでしょ???

 あ、しかしながら成長は著しいです。
 元々が上記2種は積極的に落ち葉を貯めて~という種類ではなさそうなので、その辺りが関係しているのかな。
 どちらにしても成長が盛んになっている(時期的なモノ?)ので、悪い事ではないと思いますが。
 マダさんはさておき、リドレイに関しては色々実験してみましょー。


 コロナリウムは長雨の為か、貯水葉が黒っぽくなってしまいました。
 新しい貯水葉が展開を始めたので、近く問題ではなくなりますが、コレもなかなか難しい品種ですね。
 水が切れると弱るし、多過ぎると腐るし。苦手な品種の一つです。
 今年の冬は大丈夫かしらん?


 マダガスカリエンセも問題無く成長していましたが、このところ動きが止まった気がします。
 ワラジムシに侵食されているのかも?一度、水に沈めて補殺を試みようかと思います。
 ワラジ用の殺虫剤などで予防するのもアリかも知れませんが、どれだけ効果があるのかしら?
 藤棚みたいに上から吊るして育てられたら言う事無いんですけどね。ナメクジ対策にもなるし。


 一番上段にビフルカツムを置いていますが、貯水葉が日焼けしています。
 強健な品種と言えども、ほぼ一日中日光に当たるのはよろしくないのでしょう。
 寒冷紗などで遮光してあげたいのですが、上手く設置出来そうな場所が無いのよね。。。
 設置して風通しが悪くならないかという点も心配だったりしますが、果たして。
 上手く何とか出来ないかなー?と考えているところです。


 ビフルついでに。
 板からはみ出しそうなので板増しをしたいなと思っていますが、バスケット自作とかしたいのです。
 しかしながら頭にパッと設計図のようなものが思い浮かばない。
 やらないと出来ませんが、第一歩がなかなか踏み出せない。
 ゆくゆくはホームページでの販売なども考えているので、どうにかしたいところです。